COMPANY

東海家具工業株式会社は
「心地よい暮らしのインテリア」
「長く愛着を持って使える家具」
となる商品を企画・生産・販売することで、
毎日の生活の中、家族や友人と一緒に楽しめる
「アットホーム・コミュニケーション」の場を提供し、
世の中を元気づけていくことが使命だと考えています。

『サスティナブルへの取り組み』

 

私たちは、人々の豊かな暮らしを創造する企業である前に、
地球に優しい企業でありたいと考えています。

 

世界マーケットの価格競争の影に
隠れているのかもしれない犠牲者を出さないようにしたい。
単純な利益の追求に留まらず、
将来的に自然環境や人間社会に悪影響を及ぼさないか。
生産国での違法伐採による森林の減少を、
地球の温暖化、生物多様性の減少などの環境問題だけでなく、
土砂流出などの災害による、生産地の住民への被害の元にさせたくない。

 

『サステナビリティ』の思想は、
人間社会や経済、自然環境、
そして文化など人々の生活や環境がこの先の世代まで
ずっと続いていけることをめざす行動です。
 

『LEGALWOOD(合法木材)への取り組み』
人間社会と自然環境のどちらかが欠けても私たちは生きていくことができません。
しかしながら、今も、世界の森林から違法に伐採された木材の流通が問題となっています。
これは輸出国における森林減少など地球環境の破壊につながる深刻な問題です。
 

 

LEGALWOOD(合法木材)は、
森林の環境保全に配慮し、地域社会の利益や、
経済的にも持続可能な形で生産された木材に与えられる国際的な認定制度です。
 

 

違法で無秩序な伐採に対処して「合法木材製品」を積極的に使用することは、
地球環境や世界の森林を健全に保つことにつながります。
私たちが製品に使用している原材料は、インドネシア国家認定委員会が承認した
木材合法証明システム(SVLK)の基準を満たした、植栽された木材、
及び、合法証明書類(V-legal Document)より、合法性を証明された輸入材です。

東海家具工業株式会社[会社概要]

社  名 東海家具工業株式会社
本  社 静岡県静岡市駿河区新川1-20-17
TEL054-202-2361(管理部) FAX054-202-2362
藤枝DC 静岡県藤枝市仮宿1432-2
TEL054-647-1731 (営業部)FAX054-647-1730
創  業 1957年(昭和32)12月1日
設  立 1964年(昭和39) 4月1日
資 本 金 4,500万円
代 表 者 代表取締役社長:実石   幸男
役  員 取締役 : 菅沼 武治
取締役 : 小長谷里樹
取締役 : 実石己由紀
監査役 : 石橋 史朗

事業内容 家具の企画・輸入及び販売
取引銀行 商工組合中央金庫静岡支店、日本政策金融公庫静岡支店
静岡銀行新通支店、しずおか焼津信用金庫駅南支店
静清信用金庫馬渕支店
関連会社 P.T.トーカイカグ.インドネシア

東海家具グループ[会社沿革]

1957 創業者 実石貞次が静岡市中野新田に東海家具製作所を創業。官公庁の机、椅子等の製造販売開始
1960 本社、工場を静岡市中原155に移転。食器棚等の製造販売開始
1961 中小企業庁より、中小企業合理化モデル工場指定
1964 東海家具工業株式会社設立
1967 藤枝工場建設、製造開始
1973 藤枝工場増設
P.T.スリー.トーカイ.インドネシア設立操業
(ジャカルタ市)(資本金US$1,703000)
1982 株式会社静岡家具製作所(資本金2,200万円)を系列化し脚物家具製造体制を強化
1983 藤枝流通センター完成(現:藤枝DC)
1988 P.T.スリー.トーカイ.インドネシア第2工場完成
1994 P.T.トーカイカグ.インドネシア設立操業
(チカラン市)(資本金US$2,400,000)
2003 P.T.トーカイカグ.インドネシア増資
(資本金US$4,700,000)
2017 創業60周年を機に東海家具工業株式会社と株式会社静岡家具製作所が合併
本社を静岡市駿河区新川1-20-17に移転
P.T.トーカイカグ.インドネシアとP.T.スリートーカイ.インドネシアが合併

- SERIES -