日本人に親しまれている年間行事の「節分」
その節分が、今年は2月2日なんですって
なんでも太陽の周りを一周するのが1年
でもちょっと半端な時間(365.2422日)があって、
それを調整するためなんだそうです
みんなが知っているのは「うるう年」。
調整のため、4年に1度2月は29日にになりますよね。
それでも修正できない時間があるので
今年は、節分の日が変わるんだそう
・・・・なんだかよく分からないですね・・・・
詳しくは国立天文台のトピックスページにお任せするとして
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2021_2.html
前回は1984年に2月4日に、
その前は1897年に2月2日だったそうなので
124年ぶりだそうです
さて、今年の春色コーデと言えば、やっぱりパステルカラー
一斉に咲き誇る菜の花や、雪景色から変わりゆく緑色の大地
そして、梅や桜の彩とりどりな自然が描く幸せカラー達
落ち込んでいた気分も春色とともに
晴れていくような素敵な気分にしたいですね。
だから私もお気に入りのインテリアのイメージを春色にしてみました。
大人上品に見える、流行のくすみカラーもしっかりと取り入れています。
それと、豆まきと恵方巻き食べる日、間違わないようにしましょうね。
・
・
・
オーランド↓
https://www.tokaikagu.co.jp/series/orland